loading...
menu

手相で「運勢」のクセがわかる!財運の変化をより詳しく知る方法

2019-06-28update

1

手相でわかる、「性格」と「運気」。
この記事では、手相をもとに運気のクセを見る方法を紹介していきます。
「体調や見た目やメンタルの考え方など、自分のどこが悪いと財運が落ちやすいか」といったクセがわかると改善点もハッキリします。それをもとに行動の仕方を変え、心身のセルフケアを行うことでぐんぐん開運していくでしょう。

気になるあなたの手相の真実をお教えいたします。詳しくは下記ボタンから!

自分の手相を調べる

まず、財運線を見る

財運を見るには、まずそれを表す「財運線」を見ていきます。
財運線は、両手の小指の付け根に向かって伸びている縦線です。

最初に、「現在」の運気を見ていきます。

「現在を表わす手=右手」ですから、右手を見ます。

財運線が短い人は、「これから自力で稼ぐ力を伸ばせる・発展途上である」と読んでいきます。
長い人は、「すでに自分で稼ぐ力がある」と読みます。
とくに財運線が生命線まで伸びている人は、自分で会社を経営することなどが向いている、とも言われています。

次に、「過去」の運気を見ていきます。

「過去を表わす手=左手」ですから、左手を見ます。
左手の財運線が長いのであれば、過去に財運が良かった証拠です。それにもかかわらず、「昔、財運なんて恵まれていなかった」と感じているなら、その理由を表す線がどこかにあるはずです。

例えば、左手の生命線が薄く短い場合は、「財運はあるけれど、気力体力が落ちていたので、それをつかみそこねた」と読めるかもしれません。

また、左手の感情線(小指の下〜人差し指の間にある線)がとぎれとぎれになっていて弱々しい場合は、「昔は気持ちが安定しておらず、投資などを落ち着いで行える状況ではなかった」と読めるかもしれませんね。

逆に、過去(左手)の財運線が良いのに現在(右手)の線が弱い場合は、自分の資質を活かし切れていないため、豊かさの波に乗っていない可能性があります。

人は、自分の肉体、頭脳、感情が良い状態になってはじめて、「財」を生み出せるものです。
現在の財運線のコンディションが良くない場合は、生命線、頭脳戦、感情線も見て、運気を改善していきましょう。
それらのバランスが悪い場合、財運アップをむやみにしようとするよりも、まずは生活習慣を整えることから始めると、悪い状況から脱出し、開運できるかもしれません。

財運を高めるハンドケアでお金をグンと引き寄せる!

自分の財運がわかったら、財運を高めるセルフケアを行っていきましょう。
まず、財運線だけでなく、生命線も弱っている人。
このような人は、体力のなさや疲れなどから財運が下がっている可能性があるので、体を元気にさせてあげることが最重要事項です。

日々が忙しくストレスケアまで手が回らないという方におすすめなのが「手浴」。
10分程度でも効果があるので時間がない方でも手軽にできるリラックス方法です。

手浴の方法

はじめに、洗面器に40度前後のお湯を張ります。
ゆっくり手をつけて、10〜15分程度、ぼーっとしてみましょう。
ときどき手をグーパーさせて、パソコンやスマホの使いすぎで疲れた手をいたわってあげると良いでしょう。

手は身体の中で最も神経の数が多いところなので、家事や仕事の合間に、ほんの10分程度、手がお湯に浸かるだけでも良い刺激になります。
ラベンダーのエッセンシャルオイルを入れたりすると、良い香りで癒し効果が高まるでしょう。

もし手浴をしている時間がないときは、片方の手で、もう片方の手首を覆い、温めてあげることもおすすめです。特に女性におすすめのハンドケア方法です。

「女性は『首』を冷やしてはいけない」と昔から言われるように、手首には婦人科系の反射区が存在しています。手首の親指側には子宮の反射区、手首の真ん中に卵管の反射区、そして小指の側に卵巣の反射区があります。ここをそっとくるんであげると、子宮や卵巣を温めることにつながります。
女性の健康は、婦人科系の状態が大きく影響しますから、ここをケアすると、体調を整えられ、稼ぐ力の基礎づくりができるでしょう。

次は、気力が充実して、さらに稼ぐ力を高めたい方に向けた財運アップ法です。

紹介するのは、「営業力」を高める心理テクニックです。
さっそくやってみましょう。

営業力を高める心理テクニックの方法

相手と対峙したとき、相手の呼吸(吐く・吸う)に意識を向けます。
ゆっくりと、自分の呼吸を相手の呼吸に合わせます。

これを心理学用語で「ペーシング」と言います。

「息が合う」という言葉のように、相手の呼吸と自分の呼吸のペースが合うと、緊張が減り、リラックスして商談や会議に臨めます。
相手も緊張がなくなりますから、より良い形でコミュニケーションができるでしょう。

これらを数か月やってみて、また自分の手相を見比べてみてください。
きっと何かが違っているはずです。

「財」は人が運んでくる!太陽線をチェックしよう

最後に、財運線とともに、「太陽線」のバランスも見ていきます。

「太陽線」は薬指の付け根にある太陽丘に現れる縦線です。
別名、人気線とも言われる線です。

貯金がゼロ円になりそうになったときに、「〇〇さんに仕事をお願いしたい」と急にオファーがあったことがきっかけで、どん底の生活から這い上がった…というような経営者の伝記もありますよね。

「財は人が運んでくる」と昔からあるように、
継続的に仕事を得て財運を呼ぶには、太陽線の形状はやはり大事です。

一般に、人差し指に向かってまっすぐ伸びている線が良く、先天性を表す左手の太陽線がまっすぐ長く伸びている場合は、先祖や両親の人気(=徳)が自分の代まで良い影響を与えている可能性があります。

ということは、一番の財運アップは、「親孝行やお墓参り」なのかもしれませんね。
手相で財運を定期的にチェックしながら、先祖への感謝も忘れないようにしましょう。

手相の見方をもっと詳しく知りたい、自分の手相のことが気になる、という方は話題沸騰の手相占いを試してみることをおすすめいたします!

手相で未来を変える

シェアしていただければ幸いです

手相の見方の関連記事