loading...
menu

手相が変化するタイミングを知りたい!節目となる3つのポイント

2019-11-30update

4-1-min

自分で手相をみたり、占い師にみてもらったりしたときに望んでいた結果と違うと落ち込んでしまうこともあるでしょう。でも、1回の手相占いで未来がすべて決まるわけではありません。というのも、手相占いのときにみる縦線や横線は変化するといわれているからです。

ここでは、どのようなときに縦線や横線が増えたり消えたりするのかといった手相が変化するタイミングと、縦線や横線が増える意味についてご紹介します。

気になるあなたの手相の真実をお教えいたします。詳しくは下記ボタンから!

自分の手相を調べる

手相が変化する3つのタイミング

手相は変化するといっても、毎日劇的に変わるというわけではありません。成長や加齢に加え、人生の転機においても、手相は変わるといわれています。

1. 成長とともに変化する
小さい子どものころから、大きくなるまで線の数が減ったり増えたりしない人はいません。手の大きさ自体が変化するのにともない手相も変わります。
また、加齢によるものもあります。薄くなったり濃くなったり、短くなったり長くなったりするでしょう。特に10代と30代で変化がみられる人が多くいます。

2. 人生の転機とともに変化する
人生の転機とは就職や転職、結婚、出産などです。このタイミングでさまざまな線が濃くなったり消失したりする人もいます。
生活環境が変わることで手の使い方も変わり、その結果手相が変化します。結婚や転職の前後で手相占いの結果が異なることがあるので、変化が気になる人は写真にとって記録しておくのもよいでしょう。

3. 気持ちの変化も手相が変わる節目
不思議に思われるかもしれませんが、気持ちの面も手相に表れます。精神的な成長や考え方に応じて、手相が増えたり消えたりすることもあるのです。運勢に対してよいイメージを持っていると、良運を示す線が増えることもあります。

縦線や横線が増える意味

4-2-min
手相には縦の線と横の線があり、それぞれ意味を持っています。ここからは、さまざまな縦線や横線が増えることの意味をみていきましょう。

縦線が増えるのは運気が上向きな証拠
縦線が増えるのは吉相で、運勢は上り調子です。縦線は良い行いによって増えるともいわれています。指先の方向にのびている縦線に注目してみてください。

人生の運気や仕事運などを読み取ることができる「運命線」は、中指のつけ根から下の領域に伸びている線です。基本線でありながら全くない人もいて、長さも人によって異なることで知られています。

薬指のつけ根に向かって伸びる線は人気や幸運をみる「太陽線」です。この線が長いほど人気運が強いといわれ、そのほかにも名声や金運が得られることを表しています。

またお金を扱う能力や商材に関わるのが「財運線」です。これは小指の下に現れます。濃い線であればあるほど財運が強くなっていることを示します。

そして人差し指の下に出る「向上線」は、目標に向かって一途に努力できる線で、出世の相ともいわれている縦線です。

横線が増えるのは精神的なダメージが大きいときの場合もある
横線は繊細でお人好しな部分を反映し、縁起のよい線もあります。しかし、その横線が増えるということは、精神的な負担があることを示している場合もあるので注意が必要です。

横線には、スケジュール調整力や事務処理能力が高いことを示す「マネジメント線」や、恋愛に対する姿勢や結婚の時期を示す「結婚線」、身体に疲れがたまり不調なときに表れる「放縦線」や、芯の強さを示す「反抗線」などがあります。

マネジメント線」は人差し指の根元から中指に向かって伸びる横線です。この線が濃く長く表れているときには、管理能力や経営能力が発揮できるチャンスのときといわれています。

結婚願望がある人が気になる「結婚線」は、小指のつけ根に現れます。結婚を強く意識するときには濃くなるなどと変化しますので、ときおり確認してみてください。

濃くなることで結婚のチャンスや恋愛に対する機運が上がっていることを示す「結婚線」とは対照的に、濃く現れることがよくない線もあります。それが「放縦線」です。
「放縦線」は小指の下の方手首近くにある線です。過労や不摂生などで身体にダメージがあると濃くなるといわれますから、自覚症状がない場合にも病院を受診してみるとよいかもしれません。

反抗線」は「感情線」の下に伸びる短めの線です。自己主張が強くなり人と衝突してしまうかもしれない状況ではありますが、一方で我慢強く最後までやり遂げようと努力ができるときでもあります。

手相の変化に合わせてチャンスを掴みましょう

手相はさまざまなタイミングで変化します。10代から20代にかけては進学や就職、30代では転職や結婚・出産など人生の節目で手相を確認してみてください。
また、大きな節目では自分では決められないような決断をしなければならないこともあるでしょう。そんなときに少しだけ自分の背を押してもらいたいという人は、プロに手相をみてもらうことをおすすめします。

手相の見方をもっと詳しく知りたい、自分の手相のことが気になる、という方は話題沸騰の手相占いを試してみることをおすすめいたします!

手相で未来を変える

シェアしていただければ幸いです

手相の見方の関連記事