手相占いで重要な「ますかけ線」7種類の意味を分かりやすく解説
ある手相の中でも、トップクラスの強運、天才のみが持つ手相だとされているのが、感情線と知能線がつながった「ますかけ線」です。
ただし、ひとくちにますかけ線といっても、実際には感情線と知能線のつながり方や線の形状によって、若干意味合いが変わってきます。
細かい分類や意味の読み取りにはプロの知識や経験が必要ですが、ここでは代表的なますかけ線7種類の意味を、分かりやすく見ていきましょう。
気になるあなたの手相の真実をお教えいたします。詳しくは下記ボタンから!
手相において、「この線がある人は素晴らしい」と多くの占い師が手放しで褒める線のひとつが、驚異的な運の強さや商才を示す「ますかけ線」です。
ますかけ線の特徴は、人差し指と親指の付け根の間から伸びる知能線と、小指側から横に伸びる感情線が交わって一直線になっていることです。
非常にレアな手相のひとつで、有名どころでいえば天下統一を果たした天下人の織田信長や、豊臣秀吉もますかけ線を持っていたといわれています。
ただし、ますかけ線も線のつながり方や形状によって、若干意味合いが変わってきます。
今回は、手相占いでも重要なますかけ線の中から、代表的な7種類の意味や特徴を順番に解説していきます。
鎖状になったますかけ線の特徴は落ち着きと大人しさ
感情線ないし頭脳線が、鎖状に絡まり合っているケースです。
基本的に、鎖状になっている線は、外向性より内向性の高さを示します。ますかけ線である以上幸運さは保証されているものの、性格としては大人しさや慎重さが強く出るでしょう。
また、内向的な分、自分自身のセンスやこだわりを追求する傾向があります。ナイーブですが、センスを求められる仕事では大きな成果を出せるでしょう。
別途感情線が伸びているますかけ線の特徴は粘り強さ
手のひらを横切るますかけ線とは別に、小指側から感情線が伸びている場合、並外れた粘り強さを持っていることが多いです。
よい意味でいえば、困難な課題や壁に直面しても諦めることなく黙々と努力を積み重ねられますが、執着心が強すぎて周囲と意識の違いが出てしまったり、恋愛では嫉妬心の強さから破局してしまったりする場合もあるでしょう。
ただ、好きなものやチャレンジングな課題を諦めないタイプなので、仕事と家庭を両立させられるタイプでもあります。
知能線が伸びているますかけ線の特徴は誠実さと自己管理能力の高さ
横一直線のますかけ線から、下向きに知能線が伸びている場合、理性的な傾向が強いです。
感情的な爆発を起こすことは少なく、トラブルになったとしても冷静に対処できるでしょう。また、人格的にも誠実さや真面目さが強いため、他人がやりたがらないことでも、時間をかけてコツコツ努力できます。
責任感の強さや自己管理能力が高いため、だらしないタイプの人から「堅苦しい」と避けられることもありますが、基本的に人望を集められるタイプなので、企業の代表取締役などに向いた手相です。
感情線と知能線を橋渡しする線がある場合の特徴はこだわりの強さ
変形ますかけ線といって、感情線と知能線を橋渡しする線でつながっているケースもあります。
橋渡し線でつながったますかけ線の持ち主は、基本的にこだわりが強いため、自身のこだわりを満たすためなら小さな努力を積み重ねられるのが強みです。
短期的に大きな成功をつかむタイプとはいえませんが、長年努力した結果、ある日突然やってきたやチャンスをつかめるタイプだといえるでしょう。また、コツコツ努力を続けられることもあって、打たれ強いのも特徴です。
複雑に枝分かれしたますかけ線の特徴は臨機応変さ
ますかけ線の途中から、感情線と知能線が複雑に枝分かれしている場合もあります。
この手のタイプは、理性と感情のバランスが取れており、理性的なタイプとも感情的なタイプとも上手に付き合えるでしょう。
理性と感情をバランスよく持っているため、何事にも臨機応変に取り組め、組織の中にいても独立してもうまくやっていけるタイプです。ますかけ線の中でも、万能タイプの手相だといってよいでしょう。
ますかけ線に生命線も合流している場合の特徴は強運と商才
ますかけ線に生命線が合流している場合、お金に対する執着心と商才に秀でている傾向が強いです。直感的にお金儲けのチャンスを嗅ぎつけ、自分1人でも大きな財産を築けます。
また、節約家で無駄な出費を嫌う傾向を持つ人も多いです。
両手にますかけ線がある場合の特徴はずば抜けた強運
もし、両手にますかけ線がある場合、自分の幸運を喜びましょう。ただでさえ強運の手相であるますかけ線を2つ持っているため、ずば抜けた強運と集中力で成功をつかめます。
宝くじなど、運を試されるイベントにも強いでしょう。
強運の証!ますかけ線の細かい意味を知りたいならプロの占い師へ
天下人も持っていたとされるますかけ線は、数ある手相の中でも強運の証だといわれています。
しかし、同じますかけ線でも、他の線との交わり方などによって適正や運の強さが変わるため、注意が必要です。
コツコツと頑張るタイプか一攫千金を狙うタイプを違うかなどを詳しく知りたい場合は、プロの占い師に見てもらいましょう。
手相の見方をもっと詳しく知りたい、自分の手相のことが気になる、という方は話題沸騰の手相占いを試してみることをおすすめいたします!
手相で未来を変える