loading...
menu

くっきり濃い生命線にはわけがある?気になる理由を徹底解説

2019-10-16update

4-1-min

手のひらを開いたときに下方向に伸びるくっきりとした生命線は、生命力や体力の強さを示す証です。ただ、生命線が薄いからといって、ただちに病弱になるわけではありません。
また、手相の占い師でもない限り、自分の生命線と他人の生命線を見比べる機会が少ないため、そもそも自分の生命線が濃いか薄いか分からない人もいるでしょう。
 
そこで今回は、くっきりと濃い生命線の基準や、濃い生命線から読み取れる意味合いについて解説していきます。

気になるあなたの手相の真実をお教えいたします。詳しくは下記ボタンから!

自分の手相を調べる

手相を見るときには、「特徴的な線があるか」「変わった形や運勢の強い形をしているか」に注目することが多いです。しかし、手相占いの現場では、線の数や形だけでなく、それぞれの線がどれだけ濃いのか、きれいに線が刻まれているのかという点も重要視しています。
 
特に、本人のバイタリティーを示す生命線が濃い場合、活力の高さや元気さ、健康さ、寿命の長さなどを読み取ることが可能です。
 
そこで今回は、濃い生命線から読み取れる内容やその理由などを解説していきます。

 

生命線が濃い人は体力面・精神面で強く生きられる

基本的に、生命線が濃い人は、体力面も精神面にも強さを秘めています。
性格的な問題で、普段は内向的で気弱に見える人でも、素の生命力が高いため、実際には大病をしたり大きな怪我をしたりすることはまれでしょう。万が一事故などにあって大きな怪我をしても、比較的早く日常生活に復帰できます。
 
また、よい意味で楽天的な面もあり、ストレスの溜まる環境でも普段通り過ごせたり、うまくストレスを発散しながら生きていけたりするのも特徴です。身体的・精神的なタフさに秀でているため、仕事だけでなく日常生活や恋愛でもその気になれば時間をかけて成功するまでチャレンジできるでしょう。
 
もちろん、生命力さえ強ければ、成功できるわけではありません。しかし、生命力の強い人は他人より長時間好きなことや仕事に打ち込めるため、長期的に見ると成功をつかみやすいです。
 
なお、一口に生命線が濃いといっても、生命線・感情線・知能線すべてが濃い場合と生命線のみ濃い場合でも特徴は異なってきます。

 

手相の線すべてが濃い人は自分を強く持っている

全体的に手相の線が濃い人は、エネルギッシュで自分を強く持っています。頑固な一面もありますが、困難な状況でも積極的に自分から前へ出て、道を切り拓いていけるタイプといえるでしょう。
 
よほどのことがない限り、へこたれたり落ち込んだりすることがなく、大きな壁に突き当たっても自分の努力で乗り越えられます。生命線を含め全体的に線が濃い人は、健康で長生きできるでしょう。

 

生命線のみ濃い場合は肉体的なエネルギーが強い

一方、ほかの線に比べて明らかに生命線のみくっきりと濃い場合は、体を使う仕事や作業が得意です。
深く考えたり、先々のことを考えて準備をしたりするのが苦手な傾向を持っていますが、バイタリティーにあふれているため、多少の困難なら持ち前の生命力とエネルギーで乗り越えてしまいます。
 
また、精神的にタフなので、少々のことで落ち込むことは少なく、肉体労働をしていても、ほかの人より体を壊しづらいでしょう。
 
また、「これ」と決めたことは繰り返せるという強みも備えています。始めたばかりのときは失敗が続いても、数年続けていくうちに他人より秀でたスキルや結果を残せるようになるという面では、現代社会で活躍しやすい素質のひとつといってよいでしょう。

 

生命線が薄い人は体調を崩さないように注意が必要

生命線が明らかに薄い場合、生命力に劣るため体調を崩しやすいという特徴を持ちます。体力が比較的弱く、病気にもかかりやすい傾向があるため、普段から風邪などを引かないように体調管理に注意を払いましょう。
 
また、粘り強く物事に当たることが苦手なので、根気を必要とする作業があまり得意ではありません。ただし、その分才能や金運などに優れる手相を持っていれば、瞬発的な発想力を活かす仕事で大きな成功をつかめます。

 

生命線がない人はレアケース

生命線が非常に薄くてほとんど目視できない人や、手相を見ても生命線が見つからないケースはごくまれです。この手のタイプは、気力というより根本的に体力が不足しているため、何かやりたいことがあっても病弱などで頑張れないことがあります。
 
一方、向き不向きを吹っ切って、自分の好きなことだけをしよう、と割り切って生きるタイプの人もいます。

 

くっきり濃い生命線は身体的・精神的な強さの証!

くっきりと濃い生命線は、優れた身体的・精神的な強さを示す特徴です。
ただし、生命線が濃ければよい人生が過ごせる、生命線が薄いと人生を楽しめないというわけではありません。手相占いでは、全体的な線のバランスや形を見ることが大切なので、本格的な手相占いに興味がある場合は、プロの手相占いを利用してみましょう。

手相の見方をもっと詳しく知りたい、自分の手相のことが気になる、という方は話題沸騰の手相占いを試してみることをおすすめいたします!

手相で未来を変える

シェアしていただければ幸いです

手相の見方の関連記事