loading...
menu

左手が持つ手相の意味は?

2020-06-03update

pixta_10958700_M (1)手相は右手と左手で意味合いが異なります。右手と左手で全く同じ手相を持つ人はいませんが、どちらもその人の運勢を表します。

そのため、目的によってどちらの手で手相を見るかを決めましょう。この記事では、左手が持つ手相の意味についてご紹介します。

気になるあなたの手相の真実をお教えいたします。詳しくは下記ボタンから!

自分の手相を調べる

左手の手相の意味とは

一般的に、左手は生まれつき持っている運勢を指すとされています。またその人が潜在的に持っている性質などを表すともいわれています。

ただし利き手が左手の場合は逆になります。そのため「利き手ではない方の手」は先天的な運勢、そして「利き手」は現在や未来の運勢を見る時に使います。
日本人は右手が利き手の人が多いため、左手で「先天的な運勢」、右手が「後天的な運勢」を表すとされているのです。

左右の手相が異なる場合

手相は一般的に似たような形になりやすいとされています。もし左右で大きく手相が異なる場合は、運勢のバランスが崩れている可能性があります。

もしくは「二面性」を強く持っている人であることが考えられます。表向きの性格と、裏向きの性格が大きく違うため、本人は強い葛藤を持っていることがあります。このような場合、たとえば頭脳戦と感情線が大きく異なることが多いです。

手相はなぜ変わるのか

日々手相は変化していきます。手を動かすなど、日々の行動が手相として刻まれていくのです。そのため手相にはその人の行動や環境が色濃く表れるのです。このことから、行動や環境を変えれば手相も変わると考えられます。

左手は生まれ持った運勢を指しますが、一生変化しないわけではありません。そのため結果が悪くても、そこまで気にし過ぎないようにしましょう。

左手の手相の見方

3-2先天的な運勢を持つとされる左手では、それぞれの手相の見方が右手と異なります。そこでここでは代表的な手相の左手での見方についてご紹介します。

生命線

一般的に生命線は生命力を表すとされています。生命線が濃く太く表れているほど体力に満ちており、自信がある状態といえるでしょう。逆に薄い状態の時は、気力や体力が不足気味といわれています。

左手で生命線を見る場合、生まれ持った生命力を見ることができます。生命線が薄い場合、生まれ持った生命力が弱く、病気になりやすいといわれています。ただし周囲の環境や生き方によって変化する可能性もあります。

両手で見る場合は、左手で先天的な生命力を見て、右手で後天的な生命力を見ます。それによって生きているうちに、どのくらい生命が変化したのか分かります。

感情線

感情線は、その人の愛情の深さや感受性、恋愛観などを表すとされています。感情線の始まりが小指の付け根に近い場合、仕事や恋愛に対して高い理想を持っている場合が多いです。感情線が長い場合、愛情深いですが、感情に左右されやすい面もあるでしょう。

左手でこの感情線を見る場合、生まれつきどのくらい感受性が高いかが分かります。感情線が長いと感受性が高く、短いと感情に左右されにくいでしょう。

両手で見る場合、左手で先天的にどう感じやすいかを見ます。そして右手で後天的にどう変化しているのかを確認しましょう。

知能線

知能線は知力や性格などを含んだその人の考え方を表すとされます。知能性が長いと、何事もじっくり時間をかけて吟味する傾向にあります。短い場合は直感で素早く行動するといわれています。

左手で見る場合、その人が生まれ持った考え方を表しているとされます。知能性の始まりが生命線と離れていると、好奇心旺盛な傾向にあります。そのため生来、いろいろなことに興味を持ちやすいといえます。

両手で見る場合、左手で先天的な考え方をチェックし、右手で後天的にどんな考え方をするようになったかが分かります。思考は生きていく上で変わりやすいので、手相も変化しやすいとされています。

結婚線

結婚線はその人が持つ恋愛観や結婚観が分かるとされています。

結婚線が1本の場合、家庭運に恵まれているといわれています。複数本ある場合、本数分結婚するか、結婚を意識するタイミングがその数あるということです。結婚線が無い場合は、恋愛や結婚にあまり興味がない場合が考えられます。

左手にある結婚線は、生まれ持った恋愛観や結婚観が分かるとされています。両手で見る場合は、まず左手で生まれ持った考え方をチェックし、右手で出会いの時期や結婚の時期を見ます。恋愛や結婚に関しての考え方は変わりやすいので、結婚線も変化しやすい線といわれています。

運命線

運命線は運気の強さなどが表れる線です。この線には開運の時期や恋愛や結婚に向いている時期などが表れるとされています。

また、運命線が濃くしっかりと表れている場合、自ら運を切り開ける時期だとされています。薄い場合は、人と協力して物事を解決に導く面があるでしょう。

左手で運命線を見る場合、生まれつきの運の良さなどを知ることができます。手首の真ん中あたりからまっすぐに伸びている場合、運がとても強いといわれています。
両手で見る場合、生まれ持っての運気から現在の運気まで知ることができるでしょう。

まとめ

左手の手相はその人が先天的に持っている考え方や運勢を表しているとされます。後天的な運勢を表す右手と合わせて見ることで、現状自分がどの位置にいるのかが分かりやすいでしょう。ぜひ手相を見るのに慣れてきたら、両手をチェックしてみてください。

手相の見方をもっと詳しく知りたい、自分の手相のことが気になる、という方は話題沸騰の手相占いを試してみることをおすすめいたします!

手相で未来を変える

シェアしていただければ幸いです

手相の見方の関連記事