loading...
menu

金運が悪い要注意な手相3つの共通点

2019-08-15update

2-1

「最近、金運が低迷している?」と思ったら手相をチェックしてみましょう。金運の状態を知るためには、太陽線や財運線を見るといいといわれています。

また、金運をアップさせるうえで要注意な手相だった場合でも、悪い運を打ち消したり金運をアップさせたりするコツもありますので、併せてご紹介していきます。

気になるあなたの手相の真実をお教えいたします。詳しくは下記ボタンから!

自分の手相を調べる

金運が悪い手相の3つの特徴

手相で金運をチェックするときには、多くの場合太陽線や財運線を見て判断します。
また、金運が悪い人や悪い傾向にあるときには、手相にある共通点が見られます。いくつかご紹介しますので、ご自身の手相と照らし合わせてみてください。

太陽線と途切れた金星帯が途切れ途切れになって交差している

太陽線とは、太陽丘という薬指の付け根下部にある部分に向かって伸びるすべての線のことです。
この線がある人は、何かしらの才能を持っているといわれ、上手に活かすことができれば金運もアップします。

ところが、ここに金星帯といって人差し指の付け根から薬指の付け根に向かって弧を描くように伸びている線が途切れ途切れになって交差しているときは金運が低迷していることを表しています。

金星帯はエロス線やヴィーナスラインとも呼ばれ、色気のある人に見られる線です。
この線が途切れている人は人を惹きつける魅力のある人で、とにかくモテます。つまり、交友関係にお金を使いすぎてしまう傾向にあるのです。必要以上にお金を使いすぎないように、注意しましょう。

知能線が細かく途切れている

知能線は金運とは関係がないと思われがちですが、この線が途切れ途切れになっている状態は、思考にムラがあることを意味し、1つのことに集中できず、すぐ違うことに目移りしてしまいます。

こういうときは、買いたいものが見つかったときに次々買ってしまい、あとで後悔することがあります。
財布のひもをしっかり締めて、本当に必要なものかきちんと考えるクセをつけると散財を防ぐことができます。

運命線が細かく途切れている

運命線は中指の付け根の下部分(土星丘)から下に向かって伸びている線で、全体の運勢や仕事運を見ることができます。
この運命線がはっきりとした濃い線ではなく途切れ途切れになっているときは、定職が見つからず、なかなかきちんとした職に就けない傾向にあります。
仕事=お金を稼ぐことですから、仕事がないということで金運も低迷してしまいます。
 

金運の悪さを打ち消す2つの方法

金運の悪い手相であっても、工夫次第では、それを打ち消すことができます。

自分の手相を確認して、悪いところはなくしていきましょう。

 金運アップの線を書き足す

金運が低迷している線が見られる場合、つい落ち込んでしまうかもしれません。しかし、手相は自分で書き足してもいいのです。
金運が低迷している、悪い状況を打破するためには、金運アップの線を書き足せばいいのです。

手相というのはいつも同じではなく、その人の行いや時期によっても異なるのです。
良い線を書き足すことで、その線が定着し、やがて自分のものになるといわれています。早速金運アップの線を書き足してみましょう。

財運線・太陽線・運命線を書き足す

ダイレクトに金運に繋がる財運線と、セレブ線と呼ばれる太陽線、運を切り開くといわれる運命線の3本を書き足して安定した金運を狙いましょう。

まず、財運線ですが、これは小指の付け根に現れる線で、経済力や運用力などを表しています。この線が細かくたくさんあると散財する傾向にありますので、一番太い線を選んで感情線とクロスさせるくらいしっかりと書きましょう。

太陽線は、薬指の付け根から伸びている線で、成功運や金運、幸運などのバロメーターです。
濃くて長い線であるほど金運に満足していることを表すので、感情線よりも長くしっかりとした線を書き足しましょう。

運命線は、手のひらの中央に縦に走る線で、お金持ちの人は財運線と太陽線と運命線の3本がはっきりと出ている傾向にあるため、運命線が薄い場合は書き足すことで金運アップを狙えます。

また、一般的には左手が生まれ持った手相で、右手が未来の手相といわれています。そのため、線を書くときは右手の手相に書き足すと未来の金運に働きかけることができます。
 

金運を上げる2つの行動

2-2

手相だけでは心配という人は、手相を書き足すことに加えて行動で金運を上げるように心がけてみましょう。

掃除を徹底する

神様は綺麗なところが好きというのは聞いたことがある人も多いでしょう。トイレ掃除をすると金運がアップするといわれていますが、トイレだけ綺麗にしてもあまり意味がありません。

家全体を綺麗に保つことで、自分の心も磨かれ、自然と行いを正すようになり気が付いたら運勢がよくなっていたということがあります。

金運がよくないと感じたら、まずはトイレ掃除をしっかりして、それ以外の場所も毎日少しずつ綺麗にしていくというのがおすすめの方法です。

お金を手放すときに感謝する

「金は天下の回りもの」といわれています。自分のところに貯めこんでいるのではなく、気持ちよく使うことでまた自分のところに回ってくるのです。

何かを買ってお金を払うときは、感謝の気持ちを込めましょう。

口に出さなくても、心の中で「ありがとう」と思うだけでもいいのです。そして「また私のところにお友達を連れて帰ってきてくださいね」ということで、お金があなたのもとにまたもたらされるのです。

人もお金も、気持ちいいところに帰ってきたいものですから、払うときは嫌な顔をせず、払えるだけの財力があることに感謝し、お金にお礼を言いましょう。
 

手相で金運をチェックして早めに対策を!

金運が悪くなっている要注意の手相には、「線が途切れている」という共通点があります。手相全体を見ても、途切れているというのは弱っている証拠なので、途切れた線が見える場合は注意が必要です。

しかし、悪い手相だからといって悲観することはありません。書き足して金運を高めたり、行動によって運勢をよくしたりすることも可能です。

自分の金運が今どんな状況かをきちんと見てもらい、書き足す線や書き方も教えてもらって、財産をどんどん増やしていきましょう。

手相の見方をもっと詳しく知りたい、自分の手相のことが気になる、という方は話題沸騰の手相占いを試してみることをおすすめいたします!

手相で未来を変える

シェアしていただければ幸いです

手相の見方の関連記事