loading...
menu

悪い手相の見方は?

2020-06-18update

1-1手相の中には、あまり良くない意味をもつ相もあります。悪い手相が出ている間は、なんだか気持ちが落ち込んでしまう方も多いのではないでしょうか。

しかし手相が悪かったとしても、その意味を理解していれば、恐れることはありません。今回の記事では、悪い手相の見方と、悪い手相を見つけた時の対処方法をご紹介します。

気になるあなたの手相の真実をお教えいたします。詳しくは下記ボタンから!

自分の手相を調べる

こんな線があったら要注意!悪い手相の見方

手相は良い意味の線ばかりではありません。線がある場所によって、良い手相も悪い意味になってしまう場合もあるのです。
代表的な悪い手相になってしまう線には以下のようなものがあります。

・線の途中に島がある

・線が途切れ途切れになっている

・横線が線を遮っている

・線が垂れ下がっている

ここでは代表的な悪い手相についてご紹介します。

生命線の途中に島がある

生命線の途中に島がある場合、島がある時期は生命力が弱まり、ケガや病気になりがちといわれています。思うように体が動かず、ストレスが溜まりやすいでしょう。
体調が悪いと精神的にもふさぎ込みがちになります。物事を成功させるためにも、この時期に大きな判断をするのは避けた方がいいでしょう。

生命線が途切れ途切れになっている

生命線が途切れている時期には、大きく生命力などの運気が落ち込みやすいとされています。途切れている時期は病気がちになり、精神もネガティブになりがちです。
この時期は心身ともに無理がきかないことが多いので、大事なことを決めるのは後回しにした方がいいでしょう。この時期は一時的なものなので、生命力は必ず回復するでしょう。

運命線の途中に島がある

運命線の途中に島があると、あまり良い意味ではありません。島がある場合、運勢的にあまり良くない時期にあるとされます。トラブルなどが起こりやすいとされているため、島がはっきり見えている時期には、新しいことを始めるのはやめておきましょう。
この時期が過ぎると、また新たに物事を始めるのに適した時期がくるとされています。

運命線が途切れ途切れになっている

運命線が薄く見えづらい状態になっているのに加えて、途切れ途切れになっていると、運気全体が弱くなっているとされます。対人運も変化しやすく、人間関係が荒れることもあるでしょう。
この時期は周りの運気に左右されやすいので、自分の思い通りにならないことも多いです。そのため大事なことを決めるには、時間を置いてからにした方がいいでしょう。

知能線が途切れ途切れになっている

知能線が長くても短くても、途切れ途切れになっている場合、あまり良い意味ではなくなります。精神的に不安定になり、集中力が続きにくくなります。そのため最後まで物事をやりとげにくくなるでしょう。

知能線の下に途切れ途切れの線がある

知能線の下に途切れ途切れの線がある場合、健康運があまり良くないことを指しています。体調があまり良くなく、大病を患うタイミングかもしれません。また胃腸が弱っている人が多いとされ、精神的に弱っているタイミングや暴飲暴食をしている人に表れやすいといわれています。
そのためこの線が表れたら、食生活や睡眠時間などの生活リズムに気を付けた方がいいでしょう。

結婚線の端がカーブを描いて下がっている

結婚線は小指の付け根と感情の間にある横線です。手のひら側にある端が急カーブを描いて下がっている場合、恋愛運や結婚運がかなり下がっていることを意味しています。
現在相手がいる場合、愛情が冷めてしまっている場合も考えられるでしょう。夫婦どちらかがこの状態の場合、不満が一方に溜まっているとされます。

月丘に模様が出ている

月丘に模様が出ている場合、何らかのトラブルが起きることを示唆しているとされています。模様がある場合はトラブルに巻き込まれやすいとされているので、注意しましょう。

悪い手相があったらどうしたらいいの?

pixta_17151902_M (1)

自分の手のひらに悪い手相が合ったら落ち込んでしまう方も多いのではないでしょうか。しかし、見つけてしまったからといって、過度に落ち込む必要がありません。
手相は日々変わります。そのため悪い手相を見ても「予兆」や「注意喚起」だととらえることが大切です。

気にし過ぎないようにする

もし悪い手相が出ても、それが「確実な未来」であるとは限りません。あくまで予兆を示すものなので、注意喚起として捉えることが大切です。

たとえば健康運が下がっているとの手相だった場合、自分の生活リズムを見直してみましょう。また健康診断や人間ドックを受けるのもひとつの手段です。そうして自分の健康を見つめ直すことで、大病や大きなトラブルを避けるきっかけになるかもしれません。

手相を気にしすぎると、ネガティブになったり、ストレスが溜まったりして心身ともに疲れてしまう可能性があります。大事なのは手相を見て、結果に対して対策を講じたり、生活を見直したりすることです。

まとめ

誰しも運勢には波があります。悪い流れの時もあれば、良い流れの時もあるので、悪い手相が出ていても気にし過ぎないようにしましょう。
悪い手相を見てあらかじめ運勢を知り、行動を変えることで大事に至らない可能性もあります。大事なのはその手相を見て、自分がどう行動するかです。悪い手相を見ても、そればかりにとらわれ過ぎないようにしましょう。

手相の見方をもっと詳しく知りたい、自分の手相のことが気になる、という方は話題沸騰の手相占いを試してみることをおすすめいたします!

手相で未来を変える

シェアしていただければ幸いです

手相の見方の関連記事