影響線の概要や形状から見た線の意味について
「影響線」とは、小指側の手首に近い膨らみである月丘を起点とし、運命線に向かって斜めに伸びる線のこと。親指側の膨らみである金星丘に現れる場合もあります。
他人からの強い影響を受けることを表す線であり、人生を変えるような運命的な出会いを暗示する手相です。女性の場合や運命線にぴったりとくっつく影響線の場合は、結婚や大恋愛など良い影響を暗示していることもあるでしょう。
運命線まで届かない線は、周囲からの協力や助力を得られる「引き立て線」の場合もあります。しかし基本的には、影響線は他者からの悪い影響があるという見方をする線です。
影響線の持ち主は、悪い相手に影響を受けやすい傾向にあります。特に、自分で人に影響されやすいと感じる方は気をつけてください。もし今相がなくても、今後手に相が出来てしまう可能性があります。
影響線が運命線と交わる箇所から上の運命線が弱くなっている場合は、悪い相手から受けた事により運勢を落としやすいでしょう。逆に運命線が強くなっている場合は、悪い相手から受けた事が、かえって良い結果を招くことを表します。
あなたの影響線を診断して開運する方法についてお調べいたします!詳しくは下記ボタンから!
よくある形状から影響線の意味を知ろう
影響線と運命線が交わっている時の意味
影響線の先端が運命線と交差し、突き抜けているような手相の場合は、悪い影響を与えられる相手との出会いを暗示しています。特に二つの線が交わる場所から運命線が薄くなっている場合は要注意。
その人物と出会ったことで、あなたの人生が悪い方へ傾いてしまうでしょう。結婚や恋愛に大失敗してしまう可能性があります。最初は「素敵な人」と思って付き合い始めても、結婚後に裏切られたり暴力を振るわれたりするかもしれません。
もちろん辛い別れを経験することにもなるため、心身共に傷ついたり疲れたりするはず。失うものも大きいでしょう。
影響線と運命線と妨害線が交わっている時の意味
影響線と運命線、そして妨害線の三つが交差している手相の場合、妨害線がない時よりも更に悪い状況になってしまいます。妨害線は、通常現れた線や丘が意味する性質の邪魔をする線ですが、この場合は更に悪い運勢を助長させてしまうでしょう。
特に恋愛や結婚に関して、思ってもみなかった大きなトラブルが発生するはず。悪い相手と出会った後、別れたくても別れられない状況に追い込まれるかもしれません。
結婚した後に相手の莫大な借金が発覚したり、浮気や不倫に悩まされたりするでしょう。非常に苦労する辛い生活が続くことになりそうです。
影響線と運命線と仕事線が交わっている時の意味
仕事線とは、感情線の下あたりから横に長く伸びている線のこと。誰にでも現れる線ではなく、仕事を唯一の生きがいにしている人や生涯を仕事に捧げる人に現れます。
この仕事線が伸びて影響線と運命線に交わっている場合は、仕事上で大きな影響を与えられる人物との出会いがあるという暗示です。それも悪い上司や取引先など、嫌だけど逃れられない人物と出会うことになるでしょう。
または仕事上で見合わない責任がのしかかったりノルマに悩まされたりと、トラブルを抱えてしまうかもしれません。大きなストレスを抱えることになりそうです。
影響線についてもっと詳しく知りたい方は本格的な手相占いをお試ししませんか?話題沸騰の手相占いで今後の人生をより良くしていきましょう!
手相で未来を変える